コメントをアバター付でリスト表示するWordPressプラグイン

Gravatarのアバター付きでコメントをリスト表示できるWordpressプラグイン、WP-RecentComments。リニューアル前はコメントとトラックバックのリストをサイドバーなどにツリー表示するCommented entry listを使用していましたが、今回はリストをフッターに表示したかったので、デザインを考慮して切り替えました。

コメントリストの画像

コメント横の“»”をクリックすると、ページの移動をすることなくその場でコメントの全文が表示されます。長文の場合、当ブログではフッターの下にコメントが隠れてしまうので、本来はサイドバーに設置するのが正しいんだと思います。

WP-RecentCommentsの導入方法

  • [plugin download]
  • WordPress対応バージョン: [plugin requires] – [plugin tested]
  • ダウンロード数: [plugin downloaded]
  • 評価: [plugin rating]
  1. ダウンロード先のページからプラグインをダウンロード。
  2. 解凍したフォルダごとwp-content/pluginsにアップロード
  3. プラグインを有効化

WP-RecentCommentsの設定方法

サイドバーなど、表示したい箇所のソースへ以下のコードを挿入。

[php light=”true”][/php]

または

[php light=”true”][/php]

listスタイルで出力されるので前後にulタグを挿入して下さい。
ウィジットでも動作するらしいですが、ウィジットは使ったことがないので未確認です。

リスト表示数、トラックバックやピンバックの表示、アバターの有無やサイズ、コメントの文字数などはコードに直接記入して設定します。

当ブログの設定例

[php][/php]

トラックバックにはサムネイルが表示されないので、当ブログではコメントのみ表示させるようにしています。ダウンロードページのInstallationに設定できる項目が記載されていますので、色々と試してみて下さいね。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です