WordPressのコメント欄にGravatarアバターを表示させる

最初からアバターが表示されるWordpressテーマを使用している場合は特に設定の必要はありませんが、アバター表示に対応していないテンプレートを使っている場合も、簡単なタグを挿入するだけで表示できるようになります。

古いバージョンでは表示用のプラグインが必要だった記憶がありますが、バージョン2.5以降のWordpressでは、comments.phpなど、コメント表示に使用しているテンプレートに以下のタグを挿入するだけでアバターが表示されます。

[php light=”true”][/php]

60となっている数字の部分はアバターのサイズになるので、好みに合わせて変更して下さい。

Gravatarのアカウントを取得する

タグを挿入するだけでアバター表示が可能になりますが、オリジナルのアバターを自分や他の人が運営するブログなどで表示させたい場合は、Gravatarのアカウントを取得する必要があります。

Gravatar日本語

最上部の 『Gravatarにログイン、もしくは登録』 より手順に従って登録して下さい。以前は英語表記のみでよくわからない部分がありましたが、日本語版ができたのでスムーズに登録できると思います。ほんと助かります。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です