カテゴリー: PC

パソコンや周辺機器、ソフトなどの購入レビューや使い方など

  • eneloop(エネループ)でエコ

    電池式のマウスを使うようになって、最初はいつ電池が切れてもいいようにストックしてたんですが、あまりにもったいないのでeneloopという充電池を使いはじめました。充電池って自然放電が早くて使えないイメージだったんですがそんなことなかったです。

    (さらに…)

  • ロジクールのマウス3つを比較

    パソコンを操作するのに最も重要なモノの一つがマウスではないかと勝手に思っている自分ですが、今回はLogicool(ロジクール)のマウスが手元に3つあるので、使い心地などを比較してみようと思います。高けりゃいいってもんじゃないわけで・・・

    (さらに…)

  • 確定申告ソフト3本を比較

    そろそろ申告期限が迫ってきた確定申告ですが、申告義務がある人はもうお済みでしょうか。面倒でまだやってないという人やよくわからないという人、まだ間に合います。何故か手元に確定申告系のソフトが3本あるので、使い心地などを比較してみましょう。

    (さらに…)

  • 24.1型液晶「VISEO」MDT241WG購入レビュー:動画編

    VISEOの一番のウリであるMPモードとスルーモードなどのメニューを動画で撮ってみました。本当はフルHDを活かした映像を見てもらえればいいんでしょうけど、生憎ウチにはPS2しかありません。なので、何がなんだかわからない動画になってます。

    (さらに…)

  • Photoshopで簡単に角丸画像を作成するフィルタプラグイン

    Photoshopで角丸画像を作成するのって意外と面倒だったりしますよね。そんな時に便利なのがpentacomさんのRounded Cornerというフィルタプラグイン。これを使えば10秒で角丸の画像やボタンを作成することが可能です。

    (さらに…)

  • 24.1型液晶「VISEO」MDT241WG購入レビュー

    以前使っていた液晶は20.1型。大きさにそれ程不満は無かったんですが、眼が疲れてまったく仕事にならないということで、MITSUBISHIの24.1型ワイド液晶ディスプレイVISEO(MDT241WG)に買い換えましたよ・・・ちょっと前に。

    (さらに…)

  • au W61P – 動画

    せっかく動画共有サイトに登録したので、W61Pの動画もアップしてみます。ほとんど写真で紹介しちゃってますが、開閉時の音やワンセグの画質など、多少わかりやすくなったかな。動画の編集技術なんてないから撮ったままです。

    (さらに…)

  • xacti(ザクティ)HD700 – 動画編

    しつこく続けてきたxacti HD700のレビュー、ラストは動画編。もともと動画撮影を中心に使おうと思って購入したので、ここの写り具合が一番肝心です。撮影ファイルそのままの元動画やマクロ、ズーム、夜景などを見ることができます。

    (さらに…)