カテゴリー: PC

パソコンや周辺機器、ソフトなどの購入レビューや使い方など

  • nanaco(ナナコ)を携帯で使う

    キリンのイラストが目印の電子マネーサービスnanaco(ナナコ)。セブンイレブンでおサイフケータイを使う場合は、このnanacoモバイル(アプリ)が必ず必要です。その他にどんなお店で使えるのか見ていきましょう。

    (さらに…)

  • Edy(エディ)を携帯で使う

    おサイフケータイで一番オールマイティに使えるサービスがEdyです。複数のコンビニで使用できネットでも使用可能、更に色々なカードのポイント交換にも対応しています。おサイフケータイを使うなら必ず入れときたいサービス。

    (さらに…)

  • おサイフケータイ だから使うことにする

    機種変したW61PはFeliCaを搭載するおサイフケータイ。今までの携帯には付いていなかったので全く興味が無かったのですが、コンビニでの買い物で小銭が貯まり財布がパンパンになるのが嫌なのでアプリを入れることにした。

    (さらに…)

  • スケジュール管理ソフト Schedule Watcher

    最近仕事の効率というか時間の使い方がうまくいっていないのでスケジュール管理ソフトを使ってみた。WEB上でも便利な管理ツールはありますが、どうもブラウザを開くと色々見てしまう癖があるようなのでフリーソフトを使います。

    (さらに…)

  • 複数バージョンのIEを一台のPCにインストールする

    いままでIEでバージョン別チェックする場合、メインPCにIE7、サブPCにIE6という風にインストールしていましたが、ローカルで確認するには同じPCに複数バージョン入っていた方が都合いいので、multipleというツールをインストールしてみました。

    (さらに…)

  • GR DIGITALⅡ 機能拡張ファームウェアリリース

    GR DIGITAL IIの機能拡張ファームウェア第一弾が3月27日にリリースされました。最近GR DIGITAL IIを買ったばかりで最新バージョンだった為、今回がはじめてのアップデートになります。主な拡張機能は以下のとおりです。

    (さらに…)

  • GR DIGITALⅡのサンプル画像

    前回、発売されてからかなり経っているのでサンプル画像は省略と書いたんですが、ほかのブログなどでは風景画像や花などのマクロ画像が多いので、普段撮る機会が多いであろう暗めの居酒屋で料理などを撮影してみました。

    (さらに…)

  • GR DIGITALⅡ(リコー)を購入

    xactiの記事で 「3月に発売されるデジカメをひそかに狙っています」 と書いたんですが、今回リコー(RICOH)のGR DIGITAL2を購入しました。はい、GR DIGITAL2が発売されたのは昨年なので、狙っていたカメラとは別のモノです。

    (さらに…)