WordPressをインストールしたら絶対に入れるプラグインの一つがMy Category Order。カテゴリの並べ替えを簡単に行うことができる定番プラグインです。使用方法も簡単だけど、vicunaCMSの場合はテンプレートを書き換える箇所があるのでエントリーしときます。
My Category Orderの導入方法
- [plugin link]
- [plugin download]
- 対応バージョン: [plugin requires] – [plugin tested]
- ダウンロード数: [plugin downloaded]
- 評価: [plugin rating]
- 最終更新日: [plugin updated_raw]
- 上記サイトから自分が使用しているWPのバージョン用プラグインをダウンロード
- 解凍してwp-content/pluginsにmycategoryorder.phpをアップロード
- プラグインを有効化
- wp-includes/taxonomy.phpの属性を666(または606)に変更
vicunaCMSの場合は有効化するだけじゃ動かないので、テンプレート(sidebar.php)のカテゴリー表示部分を以下のように書き換えます。
[php][/php]
を
[php][/php]
に書き換えてください。
※現在のテンプレートでは
[php][/php]
と記述しています。
My Category Orderの使い方
前バージョンの管理画面なので文字や背景色が違う箇所があるかもしれませんが、基本的な操作方法は同じです。
プラグインを有効化すると管理メニューにMy Category Order のメニューが出てきます。並べ替えたいカテゴリ名をドラッグ&ドロップで移動して [Click to Order Categories] ボタンを押せば完了です。
サブカテゴリはプルダウンメニューから親カテゴリを選択して [Order Subcategories] ボタンを押す。
上記画面でカテゴリー同様ドラッグ&ドロップで移動して [Click to Order Categories] で完了です。前ページに戻る時は Return to parent category で戻ります。
コメントを残す