投稿後の記事を管理するプラグイン[WP]

投稿管理から個別記事の非表示を設定できる他、投稿日時・スラッグ・タイトルの編集を行うことができるAdmin Management XtendedというWordPress用プラグイン。ページの表示順序を変更することも可能です。

Admin Management Xtendedの導入方法

  • [plugin download]
  • WordPress対応バージョン: [plugin requires] – [plugin tested]
  • ダウンロード数: [plugin downloaded]
  • 評価: [plugin rating]
  1. ダウンロード先のページからファイルをダウンロード
  2. 解凍したフォルダごとwp-content/pluginsにアップロード
  3. プラグインを有効化

Admin Management Xtendedの使い方

管理画面

有効化すると投稿とページの管理画面に「操作」という項目が追加され、上記画像のアイコンが追加されます。左から「記事表示設定」「投稿日の変更」「タイトルの変更」「スラッグの変更」となっていて、ページ管理では数字を打ち込んで表示の順番を変更することもできます。

アイコンをクリックして編集するだけなので、直感的に操作が可能。変更したにも関わらず反映されない場合は、何でもいいので記事を再保存すると反映されると思います。

記事を非表示にしても投稿が削除されるわけじゃないので、色々な使い方ができるかもしれません。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です