以前紹介したPHOTO DROPPERは、Flickr上にある転載可能な写真をキーワード検索して記事へ挿入するものでしたが、このWordpress Media Flickrは自分の写真を簡単に挿入することができるプラグインです。
WordPress Media Flickrの導入方法
- [plugin link]
- [plugin download]
- 対応バージョン: [plugin requires] – [plugin tested]
- ダウンロード数: [plugin downloaded]
- 評価: [plugin rating]
- 最終更新日: [plugin updated_raw]
- ダウンロード先のページからファイルをダウンロード
- 解凍したフォルダごとwp-content/pluginsにアップロード
- プラグインを有効化
管理画面の設定→Media FlickrからFlickrの認証を行います。
Flickrにログインした状態で認証開始ボタンを押すと、上記ページにジャンプするので、表示されているボタンを押して認証を完了させます。
設定画面では写真のリンク方法とrel属性、class属性の設定を行うことが可能です。Lightboxなどを使用している場合は助かりますね。
WordPress Media Flickrの使い方
インストールと認証が無事に完了すると、投稿画面の「メディアを追加」のところに「Flickrの写真を追加」ボタンが追加されます。写真を挿入する場合は、このボタンを押して挿入したい写真を選択します。
写真は自分の画像のほかにFlick全体から検索することができます。他の人の写真も貼り付けることが可能ですが、クレジットは自動で付加されないので、他の人の写真を挿入する場合はライセンスに注意して下さい。
表示されたサムネイルをクリックすると、大きさと位置を指定することができるので、チェックをいれて挿入ボタンを押すだけです。検索速度も速いのでストレスなく使うことができます。
とても便利なプラグインですが、要望というか、こうだともっと便利かなーと思うのは・・・
画像を一枚貼り付ける度にダイアログが閉じてしまうので、複数の画像を挿入したい場合は『検索して画像を挿入』を何度も繰り返さなければいけません。これは画像が増えてくるとかなり時間がかかってしまうので、いっぺんに複数の画像を選択できるか、画像を貼り付けてもダイアログは自動で閉じないようになると便利かなと思いました。
コメントを残す